国⼟交通省管理団体
ドローン操縦⼠ライセンスが取得できます。
ドローンを使って楽しみながらプログラミング学習ができるキッズパイロットコースもあります。
⼦どもから⼤⼈まで、趣味からビジネス活⽤まで、お客様のニーズに対応可能なプランをご⽤意しています。
誰もが簡単に操作を覚えられて楽しめるドローンレースなので、間違いなく盛り上がります!
ぜひカップルでのデートや友人同士、家族で体験してみてください。
海洋深層⽔を使⽤して10時間以上も煮込んだ、こだわりの柔らかいお⾁。味の違いをぜひご賞味ください。
ドリンクバーのみのご利⽤ももちろんOK!
保存料不使⽤・国産野菜使⽤、安全で美味しいお⾷事をごゆっくりおくつろぎください。
ジュピターラウンジには、ペットOKのテラス席もございます
ドローン操縦について、2022年を目処に免許制度が創設されることが決まりビジネスや趣味など多方面において、今後大きく展開していくドローン産業。
そんなドローンを今のうちに気軽に始めてみませんか?
プラチナ会員は月額1,980円で、趣味として簡単にはじめたい方〜ビジネス活用を考えている方まで幅広い方にオススメのサブスク会員です。
ジュピターFPVメンバーズに加入すると月額4,950円で[FPVフィールド]が使い放題です。フィールドは1階・2階の立体コースで、様々なLEDゲートが楽しい空間です。
私がドローンをはじめとするマルチコプター事業に取り組むきっかけとなったのは、2019年秋の台風15号、19号による相模原市の多大な被害でした。
父親の代から55年にわたり相模原市を拠点として地域密着で介護保険などの事業を行ってきましたが、地域に支えられてきた感謝を還元していきたい、相模原市への災害支援への協力と貢献していきたいとの想いから、この事業の立ち上げに至りました。
産業用ドローン市場は非常に期待されている成長市場です。人が対応していた業務をドローンが代行できる分野は多くあります。
しかしドローンの産業への活用をイメージしていても、具体的にどのように進めれば良いか分からない企業も多く、導入の際のコストも障壁になっています。
ジュピターでは、ロボット特区である相模原市を、日本で一番ドローン活用が進んだ地域とするために、活用への提案や体験できる場を用意することで、個々の企業の業態にあったドローンの導入を細やかにバックアップできる体制をつくっていきます。
またドローンパイロット雇用や高額ドローンの購入をすることなく、必要なドローンをレンタルまたは、業務を委託することを可能とし、地域の中小企業がドローンの活用に取り組みやすい環境をつくっていきます。
「ドローンラウンジ ジュピター」は、市民がドローンに親しみと興味を持ち、気軽にドローンを操縦できる場としてオープンいたしました。ドローンって楽しい!から始まり、ドローンの可能性を知っていただくことから、ドローンへの興味の裾野を広げていきたいと考えています。
またジュピターは、国交省認定のライセンスを発行できるスクール機能もあります。地域にドローンパイロットを育成することで、産業利用の受託へ繋げると同時に、災害時にはドローンによる貢献ができる、そんなドローンの街 SAGAMIHARAを実現させていきます! 代表取締役 川合 靖一
出資会社 | 株式会社ヘルスケア・ホールディングス |
---|---|
運営会社 | 株式会社 グローバル・ウノ |
代表者 | 川合 靖一 |
住 所 | 〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山2-15-9 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜19:00(受付 18:30まで) |
定休日 | 木曜日 |
TEL 042-707-9900
お問い合わせ、ご意見などお気軽にお寄せください。